内視鏡検査のできる場所は?
内視鏡の検査はどこで受けられるのでしょうか?
最近は、痛くない内視鏡検査も増えてきて、
また大腸がんも増えているというこで、
検査を受けたいという人も増えています。
大腸のポリープやがんは高齢になるほど、リスクは高く、
40歳になったら1度は検査しておいたほうがいいそうです。
便秘や最近なんだか調子がおかしいなと思った方、
かかりつけの病院に内視鏡があれば、そこで検査ができます。
また、かかりつけの病院が内視鏡検査をしていなくても、
内視鏡検査を受けたいと相談すれば
最寄の医療機関を紹介してもらえます。
また、特に異常がないけど検査は受けたいという場合、
人間ドッグなど、検診としてでも受けることができます。
保険は使えないので、自己負担になってしまいますが、
がん以外の病気も発見することもできるので、
特に高齢の方は、何年に1度かで診てもらったほうがいいですね。
気になる費用ですが、診察として内視鏡検査を受ける場合は
保険が使えます。
内視鏡の検査といっても、見るだけとか、
細胞をとって精密検査をするかによっても変わります。
平均的に3割負担で7500円くらいだそうです。
検診として内視鏡をする場合は、保険は使えないので、
約2ー3万くらいです。
料金も診察の前に確認できるので、聞いてみましょう。